|  Re: 平成24年度 1級共通科目(答え合わせ) ( No.1 ) | 
| 日時: 2012/10/01 00:16名前: エコ
 
生態学解答(案)問1:「2」
 ビオトープ管理士公式テキスト P25
 1次消費者 =草食植物 = 牛 よって、「2」
 
 問2:「5」
 シデムシ = 死出虫
 
 問3:「5」
 問題上3行は「環境収容力」、下4行と図は「ニッチ」公式テキストP29
 
 問4:「1」
 公式テキスト P51
 
 問5:「1」
 公式テキスト P38
 
 問6: [3]
 公式テキスト P38
 
 問7: 「3」
 
 問8: 「2」
 公式テキスト P52
 
 問9: 「5」
 ※「モンシロチョウの誘起する光周反応の地理的変異」より引用
 臨界日長:岩見沢 14時間40分 長岡 13時間10分 鹿児島 11時間15分
 ヒメウラナミジャノメも同様の結果と考えられる。
 
 問10: 「4」
 公式テキスト P43-44
 
 
 
 | 
|  Re: 平成24年度 1級共通科目(答え合わせ) ( No.2 ) | 
| 日時: 2012/10/01 23:42名前: エコ
 
ビオトープ論(案)問11:「1」 公式テキスト P64
 
 問12:「3」
 
 問13:「5」 MVP:最小存続可能個体数(Minimum Viable Population)
 
 問14:「4」
 
 問15:「3」 公式テキスト P85
 
 問16:「2」 公式テキスト P57〜58 (指標種、キーストーン種、アンブレラ種)
 
 問17:「4」
 
 問18:「1」 公式テキスト P77
 
 問19:「4」
 
 問20:「2」 公式テキスト P89
 
 | 
|  Re: 平成24年度 1級共通科目(答え合わせ) ( No.3 ) | 
| 日時: 2012/10/02 00:09名前: エコ
 
環境関連法問21: 「3」 第13条 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H20/H20HO058.html
 
 問22: 「2」 公式テキスト P120
 
 問23: 「5」 公式テキスト P116
 
 問24: 「3」 公式テキスト P118
 
 問25: 「1」 公式テキスト P112
 
 問26: 「4」 同法第4条(特定非営利活動法人)
 
 問27: 「5」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%84%B6%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E5%8C%BA
 
 問28: 「4」公式テキスト P146-147
 
 問29: 「4」公式テキスト P154
 
 問30: 「3」 ビジョン=長期=2050 ミッション=短期=2020
 
 | 
|  Re: 平成24年度 1級共通科目(答え合わせ) ( No.4 ) | 
| 日時: 2012/10/02 00:19名前: エコ
 
計画部門(案)
 問31〜40
 
 5 4 1 4 3   2 4 2 2 2
 
 問41〜50
 
 5 5 3 3 1   5 4 1 3 5
 
 以上
 
 |