このスレッドはロックされています。記事の閲覧のみとなります。
トップページ > 記事閲覧
平成20年度 1級共通科目(答え合わせ)
日時: 2009/09/23 16:28
名前: エコネットバンク

平成20年9月28日実施

情報お待ちしております。
メンテ

Page: 1 |

1級択一(生態系・ビオトープ・施工) ( No.1 )
日時: 2009/09/23 17:29
名前: 田舎の造園家

うろ覚えにてニュアンスのみしか書けそうにありません
分野もうろ覚えで施工の問題も混じっています
私が確実に間違えたものはネットで調べて正解と思われるものを回答としました。
○海岸の環境は(年間を通じて気候が安定せず)植物には(クチクラ層)が発達したものが多い。
○土壌構造(上から)
・L層・・(解説忘れました)
・A層・・黒色や黒褐色で腐植を多く含む(←正解)
・C層(orB層)・・風化が進んでいない層で、日本では概ね同様の厚みを有する
・C層が露出し風化が始まると、概ね10年でこれらの土壌構造となる。
↑2級では、「誤り」の選択のようですが、1級は「正解を選択」ではなかったでしょうか??だれか教えて
○存続可能最少個体数の略語:MVP(選択肢にLP,MAB等)
○なわばりとは
・他の個体の進入を排除する区域(正解?)
・採餌する範囲  ・生活する範囲  
○昆虫等が変態できる温度について:有効積算温度,発育零点(選択肢に発育限界温度?)
○サケや(サクラマス)は産卵の為に遡上し、孵化したのち海に移動する。一方海で産卵し、孵化後は川に遡上する(生活型,生活史○)をもつ(ウナギ)等を(降下回遊魚)という。(遡河性回遊魚を選択してしまった)
○学名:二名法は(属)と種小名を現わし、例えば(以下忘れた)などは、(亜種)となる。
○草地において冬季に行なう火入れは、草地を維持するのに有効な手段で、(多年性草本)には影響を与えない。
○オオキンケイギク:コスモスのように見える写真を選択
○足跡:イタチ
○カモ:知りもしないキンクロハジロを選択して×(正解は不明)
○粗朶積みと石積みに生息する動物の組み合わせを選べ:粗朶積みに○○カミキリ、石積にトカゲの組合せを回答(選択肢は粗朶積みにハサミムシ、石積みにカブトムシの幼虫 他もう一種)↑ハサミムシはカブト幼虫との組合せだったのでボツとしました。
○環境影響対策のうち、代替は(免罪符となりやすいミチゲーション)であり、本来、回避、低減検討してからそれが不可能な場合に最終手段として選択すべき方法である。(選択枝不明)
○コア,バッファーゾーン,トランジションゾーンの順
○ドイツで生れた本来的なビオトープの概念を3枚の絵から選べ(地形の絵,地形+植生の絵,地形+植生+生物相の絵)←生物が入るとエコトーンになるかと思い、「地形+植生」を選択しました。
○エビカニなどの(ベントス)以下忘れ
○エコロード:タヌキなどの路上の死体は放置してカラスなどに食べさせる←誤り
○学校ビオトープ(池):池の造成後直ちに付近のメダカなどを放した
選択肢に砂礫で水はけが良すぎたので、石に土を被せその上に防水シートを張る など

以上。どなたか答え合わせしてください!
メンテ
1級択一(環境関連法) ( No.2 )
日時: 2009/09/23 17:30
名前: 田舎の造園家

○レッドデータ:EX,絶滅危惧IB類,準絶滅危惧
○外来生物法上の用語:未判定外来生物,防除
○自然公園法:都道府県立公園、普通地域、海中公園地区
○生物多様性基本法:都道府県及び市町村、(もう1つの選択枝忘れ)
○自然再生推進法:(自然再生協議会○,自然再生推進会議)を設立、事業者は(自然再生実施計画)を策定
○海洋法:全く解らず設問も記憶なし
○自然環境保全地域:遠音別岳、十勝川源流部、大井川源流部、屋久島、南硫黄島←原生自然環境保護地域
○技術者倫理について:会社命令で事実を伏せるよう指示があり従った←誤り
メンテ
Re: 平成20年度 1級共通科目(答え合わせ) ( No.3 )
日時: 2009/09/23 17:32
名前: 名無しさん

○オオキンケイギク:コスモスのように見える写真を選択
  → コスモスのようなものは”コスモス”と判断し、4番にしましたが自信なし。
    下のカモもそうですが、写真使用の問題はもっと鮮明かつカラーでお願いしたい    ですね。
○カモ:知りもしないキンクロハジロを選択して×(正解は不明)
  → 前のカモはキンクロの雄、後ろはマガモの雌と思い、キンクロとしました。
○ネットでは絶滅ならEX、野生絶滅ならEW。私はEWにしましたが設問はどっちだったか覚えてません。
メンテ
Re: 平成20年度 1級共通科目(答え合わせ) ( No.4 )
日時: 2009/09/23 17:32
名前: Galp

「↑2級では、「誤り」の選択のようですが、1級は「正解を選択」ではなかったでしょうか??だれか教えて」

自分、2級受けましたが、「正解を選択・・・・」だったような気がしましたよって私はA層のAにしました。他の回答(@BCD)はおかしいし・・・・10年じゃ短いし・・・


でした。



なんか難しかったです、2級も。
メンテ
Re: 平成20年度 1級共通科目(答え合わせ) ( No.5 )
日時: 2009/09/23 17:32
名前: 田舎の造園家

名無しさん有り難うございました。
○オオキンケイギクは濃い黄色のコスモスのような花です葉はだいぶ違います。つい最近までワイルドフラワー緑化で多用されていました。
○絶滅だったか、野生絶滅だったか・・・。私も記憶にありません。
私は記述を全部埋めましたが、共通択一に不安が残ります。とくにビオトープ論が。専門択一は20問あるので、中には簡単な内容もあったと思います。

Galpさん、有り難うございます。2級の掲示板見てますが、キーワード見てても難しそうですね。つか2級の方が難しいかも?
メンテ
Re: 平成20年度 1級共通科目(答え合わせ) ( No.6 )
日時: 2009/09/23 17:33
名前: ゴリラモリ

掲示板の利用方法に違反いたしますので削除されました。

エコネットバンク
メンテ
Re: 平成20年度 1級共通科目(答え合わせ) ( No.7 )
日時: 2009/09/23 17:33
名前: 農民21号

○「なわばり」
・他の個体の進入を排除する区域
・採餌する範囲
・資源〜がある範囲(これにしました。考えすぎ?)
・生活する範囲

○土壌構造
 たしかに、1級は正しいものを選ぶ設問だったと思います。
A層を選びました。

○レッドデータブック
 野生絶滅を問われました。
 「extinct in the wild:EW」が正解。

○第三次生物多様性国家戦略
 第一の危機:開発、第二の危機:人為の減少、第三の危機:温暖化(誤り:外来種)

○海洋基本法

○突堤

○サンゴ

○海岸植生

海の関係の問題が多かった気がします。よく覚えていなくてすみません。
メンテ
Re: 平成20年度 1級共通科目(答え合わせ) ( No.8 )
日時: 2009/09/23 17:34
名前: 田舎の造園家

○野生絶滅・・・EWですよね、そうですよね。EXを選択しました・・・。

ビオトープ論でケアレスミスを2問してしまいました。残りの8問中不正解が2問で済むはずもなく・・・、残念な結果となりそうです。
メンテ
Re: 平成20年度 1級共通科目(答え合わせ) ( No.9 )
日時: 2009/09/23 17:34
名前: 酒飲みのおやじ

(環境関連法)1級計画

○種の保存法:国内希少野生動植物種の方が、国際野生動植物種に指定されている種よ り多い(誤)こんな問題じゃなかったでしょうか?
○外来生物法上の用語:未判定外来生物,防除
○自然公園法:都道府県立公園、普通地域、海中公園地区
○生物多様性基本法:都道府県及び市町村、(もう1つの選択枝忘れ)
○自然再生推進法:(自然再生協議会○,自然再生推進会議)を設立、事業者は(自然 再生実施計画)を策定
○海洋法:海洋と山林は関係が深いので、山林についても海洋法にて一定の規制をする ことが出来る(誤)このような問題ではなかったでしょうか?
○自然環境保全地域:遠音別岳、十勝川源流部、大井川源流部、屋久島、南硫黄島←原 生自然環境保護地域
○第三次生物多様性国家戦略 ?
○環境影響評価 ?

まだ数が足りません、どなたか覚えていらっしゃいましたら添削を
おねがいします。
メンテ
Re: 平成20年度 1級共通科目(答え合わせ) ( No.10 )
日時: 2009/09/23 17:34
名前: 名無しさん

1級の合格発表、もう出てますね。
みなさんどうでした?
メンテ

Page: 1 |